-
安部龍太郎
( アベリュウタロウ )安部龍太郎
1955年6月福岡県八女市(旧・黒木町)生まれ久留米工業高等専門学校機械工学科卒。
東京都大田区役所に就職、後に図書館司書を務める。その間に数々の新人賞に応募し「師直の恋」で佳作となる。1990年に発表した「血の日本史」でデビュー。
この作品で注目を集め「隆慶一郎が最後に会いたがった男」という伝説が出来た。
作品に「彷徨える帝」「関ヶ原連判状」「信長燃ゆ」「恋七夜」「道誉と正成」「下天を謀る」「蒼き信長」「郷冬を待つ城」「維新の肖像」「姫神」近著「おんなの城」など多数。
大分合同新聞にて「宗麟の海」連載中2005年「天馬、翔ける」で第11回中山義秀文学賞を受賞。
2013年「等伯」で第148回直木賞受賞。
2015年福岡県文化賞受賞。
【写真:日経出版】