MENU

最新情報

洛北(2)-鷹峯源光庵-<事務所代表 森のfacebookより転載>

Date:2019/04/21

※事務所代表 森のfacebookより転

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

光悦寺の脇門を抜けると、すぐ向かいに源光庵はある。

禅寺である。

山門はいかつい構えに、何故か丸窓が何故かやさしく感じる。

本堂から庭へ向かう窓は、丸い宇宙と四角な煩悩を表すという。円い宇宙ほどに整わぬ心が、何時も迷走のなかにあるのだ。

仕方なくもここに生きるを容赦いただき、煩悩の窓に枯山水を撮り込んでみた。

本堂の天井には、伏見桃山城の遺構「血天井」が供養されている。家康家臣・鳥居彦左衛門一党の奮戦の形見である。影の一部には人の手形のようにも見え、武将たちの息遣いが聞こえる気がした。大原の寶泉院にも血天井が供養されている。関ケ原以降、徳川の時代が続き伏見城の遺構が京都周辺の寺に点在し供養されているのかもしれない。

枯山水に春の輝きがあふれ、草花のいきれが騒がしい。

早咲きの八重の桜が少女の恥じらいに似た、うす紅色につつまれていた。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<スタッフ後記>

窓の形で、丸い宇宙と四角な煩悩を表すとは考え深いですね。

そこから見える枯山水は、また味わいがある。